堀田歯科

電話

気まぐれブログ

噛むかむクッキング♪【 ゴーヤの佃煮の作り方 】

今回は、「ゴーヤの佃煮」をご紹介します。
ゴーヤが苦手な方も、お子様にも美味しく食べていただける味になっています。
是非、作ってみて下さいね。
佃煮は甘めの方が好き!という方は、砂糖の分量を多くするか、または、酢の代わりに「すし酢」を使っても良いですヨ。

* ゴーヤの佃煮の作り方 *

・ ゴーヤの種を取って、1kg準備し、5~6mmに切る。
・ 沸騰して火を切った湯に、用意したゴーヤを15分漬ける。
・ その後硬く絞る。

{ 材料 A }
・ 醤油     200cc
・ ザラメ    150g
・ 上白糖   150g
・ だしの素   少々
・ 酢      120cc 

{ 材料 B }
・ ゴマ    50g
・ 花かつを  50g
・ じゃこ(かちり) 1パック・・・・湯通し

ゴーヤと { 材料 A }を30分以上煮る。
→煮汁が2cmぐらい残るまでが目安
(後から入れる花かつをが煮汁を吸うので 煮汁が残るようにしておく)

最後に{ 材料 B }を入れて少し煮る。

出来上がったものは冷凍可能です。

*砂糖の分量は好みで加減してください。

☆小川博子の母の友人から レシピをご紹介いただきました☆

COPYRIGHT(C)2025 愛知県 一宮市の歯医者
堀田歯科 ALL RIGHTS RESERVED.